生駒民俗会11月例会に参加

2015年11月15日(日)


生駒民俗会の例会。

生駒山の修験道について。

受付中です。
ここは「生駒ふるさとミュージアム」。
じつは、旧生駒町役場庁舎なのです。

その会議室で勉強会。
このあと、席はほとんど埋まりました。
参加者は30名ほど。

昼食後はケーブルで生駒山上へ。

午前中から続いて参加したのは、23名。
これから、修験道の後をたどります。

まずは先生から解説。

旧鶴林寺あと。

さびれた境内です。

道なき道をたどって・・・

十三仏の名号が梵字で書かれていて、
昔はこの場所で倒れていたそう。
それで、『うつ伏せ地蔵』といいます。

今度はハイキング道路で、
宝山寺へ向かいます。

途中、ケーブルの駅を通って、
なおも、下ります。

宝山寺近くにある道標ですが、
元々は違う場所にあったはず。
距離がまったく違います。

さて、宝山寺に着いて、解散。

宝山寺も何かイベントの準備中でしたね。

このブログの人気の投稿

かレーパンのまちを歩く

ことしも行ってます